LIFE LOG(今日の夢はどんな夢?)

今日の夢はどんな夢?

記憶から消えない夢達を現実に追ってみた・・・

― アワヒメを追って 126話 ―

― 亀山神社 ―

   かめやまじんじゃ

 

2022年5月8日 11:30 御参拝

広島県呉市清水

 

主祭神 品陀和気命 ほむだわけのみこと・・・応神天皇

    帯中日子命 たらしなかつひこのみこと・・・仲哀天皇

    息長帯日売命 おきながたらしひめのみこと・・・神功皇后

 

1300年あまりの歴史を持つ神社であり、八幡神をお祀りする旧呉市の総氏神とのい

われのある神社です。

 

ゴールデンウィーク最終日に、神戸から約4時間程車を運転したどり着きました!

 

一の鳥居。

二の鳥居になります。

三の鳥居が見えてきましたね、そして階段の両脇にはうっかりしていると見過ごしてし

まいそうな狛犬様が居られました。

その狛犬様。

かわいいと言っていいのでしょうか?

拝殿が正面に見えるこの鳥居の前に立つと、身が引き締まります。

この鳥居をくぐった両脇に狛犬様が居られました。

この狛犬様の前にある台座である猫足は、昭和二十年の呉空襲において被害にあったも

ののようです。

 

 

手水舎。

参道を進むと、また違った狛犬様がおられます。

 

 

どんな邪気も入ってくるのを許さないと言わんばかりに またもや狛犬様の登場です。

 

 

ここまで歩き振り返ってみると、広々とした境内が清々しくて眩しかったです。

そして正面に拝殿です。

 

御賽銭箱の神紋は、輪違い紋・・・日月の紋。

 

本殿です。

御由緒・・・

豊前国宇佐(大分県宇佐市)に鎮座していた八幡神が、豊後国姫島(大分県北東部国東

半島沖に浮かぶ島)から、安芸国栃原村甲手山(広島県呉市神山)を経て大宝3年(7

03年)8月15日に宮原村亀山(広島県呉市の入船山公園)に遷座したのに始まる。

一般には〝八幡様〟と呼ばれていたのですが、皇城宮・大屋比売神社・大帯比売神社・

比売志麻神社・鈴音宮などとも呼ばれていたようです。

明治19年(1886年)、亀山に呉鎮守府を開設するのに伴い現在地に遷座されまし

た。

 

どうも本当の御祭神は、姫神のようですね・・・

 

左が三宝荒神遙拝所。そして右が明治神宮遙拝所と…神宮遙拝所です。

木の葉で見えないのですが、伊勢神宮でしょうか?

 

 

久し振りの遠出、広島県で最初の神社御参拝でした。

 

 

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!