2024-01-01から1年間の記事一覧
— 龍鎮神社 ― りゅうちんじんじゃ 2024年2月7日 10:45 御参拝 奈良県宇陀市椿原荷阪 御祭神 高龗神 たかおかみのかみ 182話で訪れた〝海神社〟の境外摂社なんだそうです。 yatutama.hatenablog.com この橋は龍鎮橋といいます。 橋の手前に数台…
— 室生龍穴神社 ― むろおりゅうけつじんじゃ 2024年2月7日 11:40 御参拝 奈良県宇陀市室生1297 御祭神 高龗神 たかおかみのかみ 配祀神 天児屋根命 あめのこやねのみこと 大山祇命 おおやまずみのみこと 水波能賣命 みずはのめのみこと 須佐…
— 海神社 ― かいじんじゃ 2024年2月7日 10:00 御参拝 奈良県宇陀市室生大野1655 御祭神 豊玉姫命 とよたまひめのみこと 天照大御神荒魂 あまてらすおおみかみあらみたま 少那彦名命 すくなひこなのみこと 牛頭天皇 ぎゅうとうてんのう 九頭龍…
— 大瀧神社 ― おおたきじんじゃ 2023年10月24日 10:30 御参拝 滋賀県犬上郡多賀町富之尾1585 主祭神 高龗神 たかおかみのかみ 闇龗神 くらおかみのかみ 多賀大社に御参りした後、多賀大社の奥宮であろうと云われる神社があると知り早速向 か…
— 多賀大社 ― たがたいしゃ 2023年10月24日 9:30 御参拝 滋賀県犬上郡多賀町多賀604 主祭神 伊邪那岐命 いざなぎのみこと 伊邪那美命 いざなみのみこと 2度目の御参拝となります。 yatutama.hatenablog.com 前回は雨の中の御参拝でしたが、今…
— 日吉大社 ― ひよしたいしゃ 2023年10月23日 14:00 御参拝 滋賀県大津市坂本5丁目1-1 主祭神 西本宮 大己貴神 おおなむちのかみ 東本宮 大山咋神 おおやまくいのかみ 178話の続き… 西本宮エリアから、東本宮へ向かいます… 日吉大社東本…
— 日吉大社 ― ひよしたいしゃ 2023年10月23日 14:00 御参拝 滋賀県大津市坂本5丁目1-1 主祭神 西本宮 大己貴神 おおなむちのかみ 東本宮 大山咋神 おおやまくいのかみ 日吉大社は比叡山の麓に鎮座しており、およそ2100年前の崇神天皇7…
— 白髭神社 ― しらひげじんじゃ 2023年10月23日 12:45 御参拝 滋賀県高島市鵜川215 主祭神 猿田彦命 さるたひこのみこと 近江最古の大社で、社伝では垂仁天皇の25年に皇女倭姫命によって社殿が建てられた とされています。 なんと、全国に…
— 藤ヶ崎龍神社 ― ふじがさきりゅうじんじゃ 2023年10月22日 16:20 御参拝 滋賀県近江八幡市牧町2187 主祭神 藤ヶ崎龍神 ふじがさきりゅうじん 妙得龍神 みょうとくりゅうじん 琵琶湖のほとりに龍神様をお祀りする神社があることを知り、今…
— 建部大社 ― たけべたいしゃ 2023年10月22日 14:20 御参拝 滋賀県大津市神領1丁目16-1 主祭神 日本武尊 やまとたけるのみこと 大己貴命 おおなむちのみこと 滋賀県の神社巡り、近江神宮のつぎに訪れたのは日本古代史における英雄〝日本武…
— 近江神宮 ― おうみじんぐう 2023年10月22日 13:15 御参拝 滋賀県大津市神宮町1-1 主祭神 天智天皇 てんじてんのう 近江神宮は皇紀2600年を記念して同年に相当する1940年(昭和15年)に創祀 された神社です。 旧社格は官幣大社で…
— 出雲大神宮 ― いずもだいじんぐう 2023年10月22日 10:00 御参拝 京都府亀岡市千歳町千歳出雲無番地 主祭神 大国主命 おおくにぬしのみこと 三穂津姫命 みほつひめのみこと 出雲大神宮は丹波国一宮。 現在は神社本庁に属さない単立神社であり…
— 大川神社 ― おおかわじんじゃ 2023年10月6日 11:00 御参拝 京都府舞鶴市大川徹光山169-1 主祭神 保食神 うけもちのかみ 相殿(五元神) 句々廼馳神〝木神〟 くくのちのかみ 軻遇突智神〝火神〟 かぐつちのかみ 埴山姫神〝土神〟 はにやま…
— 天河大辯財天社 ― てんかわだいべんざいてんしゃ 2023年10月3日 13:30 御参拝 奈良県吉野郡天川村坪内107 主祭神 市杵島姫命 いちきしまひめのみこと 縁がなければ辿り着けない神社といわれる〝天河大辯財天社〟へとやってきました。 神社…