― 賀集八幡神社 ―
かしゅうはちまんじんじゃ
2021年4月3日 14:14 御参拝
仁徳天皇 にんとくてんのう
参道の桜がきれいだと聞いていました。
駐車場の利用率70パーセントくらいだったでしょうか?
でも密にはなっていませんでした。
立派な拝殿です。
天皇陛下 御参拝していたのですね。
狛犬様。
御参拝中 気持ちのいい風が吹いてきました。 絵馬も軽やかに鳴っています。
こちらが本殿と摂社? 鳥居が同じ大きさですね。
右が本殿で左が摂社の丹生明神です。もっと近づいて見たいのですが冊がありこれ以上
は無理でした。
丹生明神とは弘法大師空海に高野山を授けたあの丹生都比売のことでしょうか?
世界遺産でもある、和歌山県の丹生都比売神社ぜひ行ってみたい神社のひとつです。
由緒
貞感2年(860)、御神託を受け奈良大安寺の僧 行教が石清水八幡宮の御分霊を奉
じて淡路に来島し建立した。
石清水八幡宮の社殿を模し、壮麗輪奐の美を整えた当八幡宮は往古隆盛を極めた。
境内社となるのでしょうか? 八坂神社
八坂神社なので御祭神は〝素戔嗚命〟なのかな・・・?
2020年の1月に一度御参拝に来ているのですが、もう一度来てみたかった 神社で
す。
桜の花弁もだいぶ散ってしまっていましたが、今回も気持ちのいい御参拝をさせていた
だきました。
本日もお付き合いいただきありがとうございました!