LIFE LOG(今日の夢はどんな夢?)

今日の夢はどんな夢?

記憶から消えない夢達を現実に追ってみた・・・

― アワヒメを追って 137話 ―

― 北別府大歳神社 ―

    きたべふおおとしじんじゃ

 

2022年9月12日 14:50 御参拝

兵庫県神戸市西区伊川谷町別府1923

御祭神  豊宇気比売尊 とようけひめのみこと

 

伊勢神宮外宮の御祭神である、豊受大神をお祀りする神社が近くにあるのを知り行って

参りました。

 

鳥居は伊勢神宮と同じ神明鳥居なんですが、その鳥居の奥が何とも神秘的に見えます。

 

手水舎・・・水は出ませんでした。

 

この手水舎付近から社殿を撮影してみたのですが、とんでもなくピントがあっていません・・・びっくりです。

 

階段下まで歩くと、なんだか立派な社殿が見えてきました。

 

美しいですね・・・

千木が内削ぎで鰹木が10本(偶数)、御祭神は女神様ですね。

千木と鰹木の数が伊勢神宮内宮と同じなんですが、御祭神は天照大神ではなくて豊宇気

比売尊。

 

 

しかし豊受大神をお祀りする、伊勢神宮外宮では千木が外削ぎで鰹木が9本でありま

す。

他に豊受大神をお祀りする有名な神社を調べてみると、京都の比沼麻奈為神社では千木

が外削ぎで鰹木が5本。

どちらも千木が外削ぎで鰹木が奇数なので、お祀りしているのは男神となります。

豊受大神男神であるならば、こちらの御祭神である豊宇気比売尊(女神)はいったい

どんな神様なんでしょう?

 

 

こじんまりとした神社ではありますが、品格が感じられます・・・

 

こちらの神社は天王山古墳群という遺跡付近に建立されており、何かしらの関連性があ

るのでしょうか?

 

その古墳にも行ってきました、ちょっとした公園のようですね。

 

 

近くで見るとわかりにくいのですが、何となく古墳ですね。

 

 

古墳時代初頭の3世紀代に明石川流域を統治した豪族の首長墓として重要視されている

古墳だそうです。

 

眺望もよく、淡路島と明石海峡大橋が見えます。

こちらは、東方面の眺めです。

 

豊宇気比売尊ですが、神名の〝ウケ〟は食物という意味らしくその属性から、記紀神話

における大宜都比売神オオゲツヒメ)や宇迦之御魂神(ウカノミタマ)、あるいは大

年神(おおとしのかみ)や保食神(うけもちのかみ)と同じ神様だとも考えられている

ようです。

 

諸説あるようですが、中世に入り伊勢神宮外宮の神職である度会家行が起こした伊勢神

道では、豊受大神天之御中主神・国常立神と同神であって、この世に最初に現れた始

源神であり、豊受大神を祀る外宮は内宮よりも立場が上であるとしています。

 

豊受大神〟気になりますね・・・

 

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!